9月の頭に京都と伊勢と大阪をウロウロした。
だいぶ時間が経ってしまったが、備忘録意識で記載する。
まずは俵屋宗達の「風神雷神図」(国宝)で有名な建仁寺。
残念ながらと云うか当然と云うか、複製が置いてあるだけで本物は見られなかった。
この写真は方丈の庭。
方丈の庭を眺める。
寝っ転がって眺める人もいてリラックスムード全開。
こういう通りもザ・京都のひとつ。
いづうの鯖姿寿司は2回目。今後も京都に来るたびに食べたい逸品。
こっちは鯛姿寿司。こっちも絶品だけど、やっぱり鯖の方が好き。
入口の暖簾もイイ感じ。
見切れてますが。