アフィリエイト用のドメインを取得した。
これからガッポガッポ儲けさせて貰います。(無理)
3/11(土)
朝から某所の引っ越し作業を手伝う。
昼は叙々苑でランチ。
なんかすげー美味い肉を食った。
たくさん余り物を頂いてきたせいか、また部屋が狭くなったような気がする。
あの戦争は何だったのか―大人のための歴史教科書
保阪正康
新潮新書
太平洋戦争が何故起きて終わったか、というおさらいのような本。新味はない。
押さえるところは押さえているが、「大人のための歴史教科書」と銘打っている割には客観的とは思えない筆者の感情が散見されるのはどうかと思う。これは日本のノンフィクションの悪い点。
とはいえ、要点は押さえているし、平明な文章なので太平洋戦争入門書としてはあり。
3/12(日)
朝は洗濯しようかと思ったが、夜から雨だとかいう話を小耳に挟んだので中止。
散髪に行きずいぶんと気持ちの良い頭になったが、現在の6ミリから進化して3ミリにしたくなってきた。
これから段々と暖かくなることだし、次は3ミリかな〜。
夕方、青山にある某I氏関係の事務所にお邪魔した。
詳しくは書かないのだが、そこで服をタダ同然の金額で譲ってもらった。
タダ同然というのがどれくらいかと云うと、4着で10数万円分の服が4,000円になるとタダ同然である。
東京大学物語〈デラックス版〉
監督:藤本ジ朗
2004
某引っ越し作業で貰ってきたDVD。
漫画「東京大学物語」すらまともに読んでないので、凄まじいスピードで展開する物語についていくだけで精一杯、というか、登場人物が全て頭のおかしいヤツにしか思えない。
骨子となるストーリーは面白そうだったから、漫画は読めるだろうと想像した。
雨は降ってないようだ。
良純はオレの洗濯物を洗っとけ。
伸晃は干しとけ。
と云っておけ慎太郎。