ヤバい経済学─悪ガキ教授が世の裏側を探検する
スティーヴン・D・レヴィット
スティーヴン・J・ダブナー
東洋経済新報社
一見すると全く関係なさそうな事柄を、見事に関連づけて説明する天才的な技にビックリの一冊。
>>内容<<
米国の気鋭の若手経済学者が、日常生活に浸透している様々な通念をユニークな分析でひっくり返す。1990年代、米国では若者による凶悪犯罪が激増するとの予測が広がった。だが、実際には米国内のどこでも、あらゆる種類の犯罪が減った。好景気、銃規制、取り締まり強化などの理由が指摘されたが、著者は73年の「ロー対ウェイド裁判」によって、中絶が合法化されたことこそ真の理由と主張する。家庭環境の悪い子供はそうでない子供に比べて罪を犯す可能性がずっと高い。裁判の結果を受け、貧しい未成年の女性が中絶に走ったことで、犯罪予備軍が劇的に縮小したと解説する。
不動産屋の営業担当者が自分の家を売った時とお客の家を売った時を比べると、自分の家の場合は最高の買い手が現れるまで待つ結果、平均して10日長く市場に出し、3%強高く売っている。一方、お客の家の場合は、そこそこの買い手が現れればすぐ売り払うよう追い立てる。営業担当者が欲しいのは取引で、早く決めたいからだ。
ほかにも、「銃とプールと危ないのはどちらか」「麻薬の売人はなぜいつまでも母親と住んでいるのか」など興味深い問題を提起。豊富なデータを基に分析し、経済学の基礎となるインセンティブの概念を明らかにする。
アメリカでは100万部のベストセラーとなり、スティーヴン・D・レヴィットは若手No.1の経済学者とされているらしい。
とは云え、経済学なんてのは門外漢で全くもってチンプンカンプンなのであるが、門外漢野郎でも全く問題なく本書は楽しめる。
・銃とプール、危ないのはどっち?
・力士は八百長なんてしない?
・学校の先生はインチキなんてしない?
・ヤクの売人がママと住んでるのはなぜ?
こういった面白そうなテーマがズラリと並んでる。
一番上のテーマ「銃とプール、危ないのはどっち?」では、銃を持っていて裏庭にはプールがある場合、プールのせいで子供が死ぬ確率は、銃のおよそ100倍、と筆者は分析する。
通念がぶち壊される快感に酔う一冊。
ヤバい経済学─悪ガキ教授が世の裏側を探検する
スティーヴン・D・レヴィット
スティーヴン・J・ダブナー
評価:
*関連テーマLink*
・【本】数に強くなる/畑村洋太郎
・【本】「心理テスト」はウソでした。/村上宣寛