映画。TV。動画。 【映画】ロッキー・ザ・ファイナル ロッキー・ザ・ファイナル Rocky Balboa 監督・脚本:シルヴェスター・スタローン 2006年 アメリカ NEVER GIVE UP 自分をあきらめない ファースト「ロッキー」以降、いまいちピンとこない「ロッキー」シリーズ... 2008.04.03 映画。TV。動画。
映画。TV。動画。 【映画】松ヶ根乱射事件 松ヶ根乱射事件 監督:山下敦弘 2007年 日本 人間の情けない本音が出てきちゃう。 DVDは発売直後に買ったものの、なんだかんだと放置していてやっと観た。 2008.03.30 映画。TV。動画。映画。山下敦弘邦画
映画。TV。動画。 【映画】トランスフォーマー トランスフォーマー Transformers 監督:マイケル・ベイ 2007年 アメリカ 彼らの戦争― 選ばれたのは、地球。 未知なる侵略はトランスフォーム〈変身〉から始まる! 1980年代にブームとなった玩具・アニメーション・コミックシ... 2008.03.25 映画。TV。動画。映画。SF映画
本。 【本】吾輩は天皇なり―熊沢天皇事件/藤巻一保 吾輩は天皇なり―熊沢天皇事件 著者:藤巻一保 出版:学習研究社 購入:Amazon|楽天市場 第二次世界大戦後、多くの「自称天皇」が誕生したが、「自称天皇」の本家本元、「自称天皇」界のビッグネームで知られる(?)のが... 2008.03.22 本。ノンフィクション(本)科学・歴史
本。 【本】お笑い男の星座2 私情最強編/浅草キッド お笑い男の星座2 私情最強編 浅草キッド 文藝春秋 「お笑い男の星座」と一緒に古本屋で購入したのだが、前作が意外とグッとこなかった。 だもんで、期待というよりは惰性で読み切った。 2008.02.25 本。タレント本
音楽。 【名ダンスPV】スウェーデン式ディスコ教室 Armi and DannyはいまだGodだが、さんで見つけたスウェーデン式ディスコ教室でのダンスもなかなか侮れない。 曲はジンギスカンの「めざせモスクワ(Moskau)」。 2008.02.24 音楽。PV
音楽。 【車】DIASONIC iPod 用カップホルダーFM トランスミッター DS-CHFMT-BK DIASONIC iPod 用カップホルダーFM トランスミッター ブラック DS-CHFMT-BK トリニティ 沖縄に住んでいるわけで、沖縄は車社会なわけで、2ヶ月前には考えられなかったことだが、今では当然のように自分も車通勤。 と... 2008.02.13 音楽。買った。
本。 【本】古代文明の謎はどこまで解けたか〈3〉捏造された歴史とオカルト考古学・篇/ピーター・ジェイムズ ニック・ソープ 古代文明の謎はどこまで解けたか〈3〉捏造された歴史とオカルト考古学・篇 ピーター・ジェイムズ/ニック・ソープ 太田出版 再読「古代文明の謎はどこまで解けたか」シリーズもこれにて終了。 第三巻は捏造された歴史とオカルト考古学編だ。 2008.02.04 本。ノンフィクション(本)科学・歴史
本。 【本】古代文明の謎はどこまで解けたか〈2〉地上絵と伝説に隠された歴史・篇/ピーター・ジェイムズ ニック・ソープ 古代文明の謎はどこまで解けたか〈2〉地上絵と伝説に隠された歴史・篇 ピーター・ジェイムズ/ニック・ソープ 太田出版 再読態勢に入っている「古代文明の謎はどこまで解けたか」シリーズの第2弾。 大昔に宇宙からナントカ星人がやってきて、ピラミ... 2008.01.23 本。ノンフィクション(本)科学・歴史
本。 【本】古代文明の謎はどこまで解けたか〈1〉失われた世界と驚異の建築物・篇/ピーター・ジェイムズ ニック・ソープ 古代文明の謎はどこまで解けたか〈1〉失われた世界と驚異の建築物・篇 ピーター・ジェイムズ/ニック・ソープ 太田出版 引っ越しの荷物整理で本を大量に処分したのだが、残す本を選んでいる最中に再読したくなったのが「古代文明の謎はどこまで解けたか... 2007.12.29 本。ノンフィクション(本)科学・歴史
日記意識 【沖縄】北の谷からM-1 久しぶりに天気が良かったのでサンセットはまだ見たことないけどサンセットビーチで散歩。 さて、M-1グランプリ2007は敗者復活から勝ち上がったサンドウィッチマンが優勝で幕を閉じた。それは全然結構な話だ。 が、そこで降ってわいてきたの... 2007.12.26 日記意識沖縄。映画。TV。動画。TV。バラエティ番組
本。 【本】お笑い男の星座/浅草キッド お笑い男の星座 浅草キッド 文藝春秋 列伝系の本は好物なので以前からこの本は気になっていたのだが、書いているのが浅草キッドということでプロレス(もとい格闘技)系の伝説多めの印象から手を出さずにいた一冊。 2007.12.23 本。タレント本
GAME。 【Game】ゴッド・オブ・ウォー2 終焉への序曲 ゴッド・オブ・ウォー2 終焉への序曲 カプコン PlayStation2 全てを終わらせる戦いが、 今始まる。 前作「【Game】ゴッド・オブ・ウォー」がゲーム史に残る名作ゲームならば、続編「ゴッド・オブ・ウォー2 終焉への序曲」... 2007.12.21 GAME。PS2